ビズシンク
ビジネス思考力研究所

■主な経歴

  • 日本総合研究所にて、主にIBM系大規模プロジェクトに、ITエンジニア・プロジェクトマネージャとして携わる。
  • アーンストアンドヤング・コンサルティング社にて、ITシステムに関する方法論を考案し、関連教育コースの開発者や講師、コンサルタントとして活動。
  • 90年代半ばより、eラーニングなどのプロデューサとして演出・制作も手掛ける。
  • 2000年代初頭より、アイ・ティ・イノベーション社にて教育ビジネスを立上げ、12年間教育業務を運営。プロジェクトマネジメントやIT技術に関する多くの教育コースを開発し、講師として大手企業を中心に数多く登壇。
  • 2015年 ビジネス思考力研究所を創設。

■活動の特徴
  • 知識を伝えるだけではなく、お客様に「課題への解決方法」を、ご提示することがモットー。また、演出を凝らした演習を創り出し、受講者に「気づきを与える」スタイルの研修を得意としている。
ビジネス思考力研究所 (BizThik-Laboratory)
  ■主な活動実績
〈IT系〉 大手ITベンダー: プロジェクトマネジメント、見積り思考プロセスの教育 2004 - 06年
大手電機メーカー系IT企業:
     プロジェクトマネジメント、IT設計・テスト教育
2004 - 08年
  大手データベースソフト・メーカー:
    要件定義の抜け漏れ防止、モデリング技術教育
2014 - 15年
〈自動車系〉 大手自動車メーカー:
     プロジェクトマネジメント、実務課題の克服セッション
2004 - 08年
  大手自動車部品メーカー:
    顧客プロジェクトのロールプレイ化によるマネジメント教育
2009 - 15年
〈インフラ・設備系〉 大手電力系IT企業: テストマネジメント教育 2008 - 11年
  大手ケミカル系IT企業: プロジェクトマネジメント教育 2008 - 12年
  大手ゼネコン企業: テストマネジメント、テスト仕様設計教育 2009 - 11年
〈薬品系〉 大手医薬品メーカー : プロジェクト計画立案、進捗管理教育 2013年
〈飲料系〉 大手飲料系IT企業: プロジェクトマネジメント教育 2004 - 07年
〈保険系〉 大手外資系生命保険会社: テストマネジメント、テスト仕様設計教育 2010 - 13年
〈運輸系〉 大手運輸会社 : プロジェクトマネジメント教育 2016年
【主宰 梶岡浩一】 : 米国PMI会員・PMP / 日本PMO協会認定 PJM-A
【活動内容】
・お客様の業務課題をうかがい、その解決策を研修コースや業務改善セッションという形でご提供する活動を行っています。
《これまでの主な取扱いテーマ》
業務課題の原因分析セッション / 業務リスクの分析セッション / プロジェクト計画立案 /
プロジェクトコントロール / 見積り精度の向上 / ITシステムのテストの管理 / ITシステムのテスト仕様設計 /
ITシステムの要件の抜け漏れ防止 / ITシステム要件・仕様のモデリング技術 など