ビズシンク
ビジネス思考力研究所
ビジネス思考力
「気づくべきリスクに気づく」 リスクの感知力・対策立案力の養成
【 1日コース(7時間/日)】
仕事上の「気づくべきリスクに気づき」、危険性を周囲に説得し、周囲の協力を得て仕事を成功に導けるようになる観点をお伝えします。
1. 「リスクを先読みでになるか、成功できるかどうか。
2. 根拠なく…なんとなく思い浮かんだリスクを挙げている」 多くの企業のリスク分析の実態。
3. 「リスク対策に協力してもらえなければ意味がない」…周囲とのリスク意識の共有
4. 必要十分なリスクを、論理的な説得力をもって表す…「リスクの論理分析メソッド」。
5. 「リスク対策として不十分」…対策を評価する視点、更に「もっと良い対策」にする視点。
1. 「なぜそれがリスクなのか」…第三者を説得できる、「リスクの論理分析」を演習する。
2. 4ファクター・モデル上で、指差し確認するように問題を見つける。
3. 「自分が感じた不安感」を、第三者に伝わる論理的なリスク表現に洗練する。
4. リスク対策を徹底的にレビューし合い、本当に効果が挙がる対策に改善する。