ビズシンク
ビジネス思考力研究所
ITシステム開発
要件から論理的に導くテスト仕様設計
【 1日コース(7時間/日)】
要件・仕様をモデル化して整理し、モデルとテスト設計ダイアグラムを使って、視覚的にテスト仕様を導く技法をお伝えします。
1. 要件定義書・システム設計書…構造的でないドキュメントから、直接テスト設計しない!
2. 要件を簡単なモデルで整理…整然とテスト設計する第一歩。
3. モデル上で論理的に探せる…テストシナリオの「幹」になるテストポイント。
4. 「テスト設計ダイアグラム」を使って、精密にテストケースを洗い出す。
5. 「最小限のテスト工数」で済む「テストケースの組合せ」を構築する手法。
1. 構造的でない「要件定義書」から、簡単なモデルを描いて要件を整理する。
2. テストすべき「与える条件→生じる結果」を、モデル上で洗い出す。
3. 「テスト設計ダイアグラム」を使って、テストケースを抜け漏れなく洗い出す。
4. 「最小限のテスト工数」で済む「テストケースの組合せ」を作りだす。